2024-04-27

柔らかいカップも扱える!大宮駅でパスタ調理ロボットを体験してきた

12月4日から9日まで大宮駅西口のイベントスペースで開催された「STARTUP ATATION」。ここに登場したパスタロボットに会ってきました。

最新ロボットハンドを搭載した調理ロボットがパスタを作る

稼働しているのは、ロボットスタートアップコネクテッドロボテクスが手がける調理ロボット。他にもたこ焼きロボットや食洗機ロボットなどを多数開発している会社です。今回のパスタロボットは、物の形状や硬軟に依存せずに、物をつかむことができる「触覚ハンド」の実証実験を兼ねているとのこと。

まずは注文用のタブレットで、「ミートソース」「カルボナーラ」「おまかせ」から味を選び、Suicaで支払います。

「おまかせ」を選択。ロボットがカルボナーラを選んでくれました

パスタ作りは、「カップを取り上げてパスタを入れる→お湯とオリーブオイルを注ぐ→電子レンジで加熱する→ソースをかける」という手順。電気ポットやレンジのボタン操作、レンジのドアの開閉といったも確実に行います。

来客の属性を認識し、相手に合わせて話しかける

さらに、調理をしながら、「だんだん寒くなってきましたね」「お姉さんに、私の腕前をお見せしたいなぁ」など、いろいろ話しかけてきます。

これは、単にランダムなセリフを喋っているわけではなく、カメラで周囲を認識し、来客の男性/女性や大人/子どもといった属性を認識し、それにあわせた話をしているとのこと。人の少ない場所では、自分に話しかけられているとハッキリわかるレベルの精度だそうです。

ブースの上部にカメラが設置されている

そうこうしているうちにパスタが完成。ベーコンやマッシュルームの入ったカルボナーラソースのかかったショートパスタです。料理自体のできばえも、電車の乗り継ぎの間などに手軽に済ませる食事としては十分なレベルだと感じました。

柔らかすぎず固すぎず、ちょうどよい仕上がり

他にもスタートアップ企業による最新技術が揃う

このイベントは、スタート支援のJR東日本スタートアップ株式会社が、さまざまなスタートアップ企業と共創して新たなビジネスやサービスを生み出す取り組みの一環として実施されたもの。

会場にはこのほかに、AI味覚判定を活用した利き酒のコーナーや、スイーツやチルド弁当の販売に対応した自販機、瞬間冷凍技術を利用した魚介類販売などのコーナーが設置されていました。

深刻な人手不足が続く飲食業界。いくら働き方改革を叫んでも、労働力が足りなければそれも叶いません。「人を増やす」ではなく、「機械に手伝ってもらう」ことでこの問題を解決する調理ロボットの今後の活躍が期待されます。

酒井 麻里子

企業広報誌の制作を経て、フリーのライター・編集者に。IT・デジタル、ビジネス分野を中心に、書籍や雑誌、Web媒体での執筆・編集、取材などに携わる。 著書に『今からササッとはじめるLINE/Twitter/Instagram/Facebook』(秀和システム)、『今すぐ使えるかんたん FC2ブログ 超入門』(技術評論社)など。株式会社ウレルブン代表。

View all posts by 酒井 麻里子 →